「けもフレ」「ガルパン」「シンゴジ」に見るネットでバズる作品の共通点

思い付きで書いてるので、以下の文章は与太話としてご覧ください。


けものフレンズというアニメがあった。
自分はネットで語録が話題になった後から追いかけ始めた人間だったのだが、いつの間にか大ハマリし最終回では涙を流してしまった。

最近ネットから話題になりヒットした作品として他に「ガールズ&パンツァー劇場版」「シン・ゴジラ」が挙げられるが、これらの作品に共通点が見つかったので考察したいと思う。

まず、これらの作品は本筋を変に捻ったりせず、王道を通している。
3作品とも「仲間と協力して敵を倒す」という定番の決着をつけているし、けもフレは自分のルーツを探しつつ出会いと別れを繰り返すロードムービー、ガルパンは戦車がガンガン動くミリタリーエンタメ、シンゴジは怪獣を想定した災害モキュメンタリーとして、分かりやすくシンプルなテーマを持っている。

王道を外すというのは、例えば終盤で視点が一気にひっくり返る叙述トリックであったり、主人公の努力が報われなかったり、それ自体は斬新な演出として目を引くことだろうが、お話として面白くなるかどうかは別問題になる。
けもフレのたつき監督の言葉を借りて言うなら、いわゆる劇薬によって作品を成り立たせているので、種が知れた後で見返すと面白くなくなってしまったり、連載ものだと中盤のキツさが強すぎて後半のカタルシスを得る前にギブアップしてしまったりと、欠点も多い。
その点王道な脚本は、展開が読まれやすく驚きを与えにくいとか、飽きられやすいといった問題はあるものの、やはり王道だけに分かりやすく面白さを与えることが出来る。



ただ、手垢まみれの王道の脚本だけでは面白くても"話題"にはならない。



これら3作品のもう一つの共通点は、「無数の小ネタや裏設定」だ。
画面を注視しなければ気付けない小ネタや、考察し甲斐のある裏設定が無数に存在しており、これらのネタがSNS上でシェアされることで、ネット上で話題になる。

これらの作品の上手いところは、あくまで本筋は王道で通すことにより、怪しい裏設定を散りばめてもそれらに振り回されることなく地に足をつけ、オチもしっかり付けることが出来ている。
更に、こういうネタに頼った作品では気付かないと面白くならないのだが、これらの作品では本筋の面白さを確保しているから、ネタを抜きにしても楽しめるし、その上で、気付いた人がSNSでシェアすることにより、視聴した後でネットで更に楽しめて、もう一度見返したくなるというスパイスになっている。



要するに、「本筋は王道の面白さ、周辺に無数のネタを配置」という構造が、SNSと非常に相性が良く、バズったときの威力が期待できるのだ。



とはいえ、王道をちゃんと面白く描くにも技量が要るし、小ネタの物量で勝負するにも世界設定を練り込まなければいけないので、一朝一夕で真似できるものではない。
それに、小ネタに気付いてもらった上でSNSでシェアされるかどうかもかなり運に左右されるところがあるので、「こう作ればネットで話題になる」とは限らない。
むしろ、数多の作品が話題にされず埋もれていく中、これらの作品は非常に運が良かったと言えるだろう。
ただ、ネットで話題になった作品の共通点として、頭の片隅に留めておく価値はあるのではないのだろうか。



まあ、サンプルがたった3作品なので、仮説としてはめちゃくちゃ雑な部類なんですけど。



コメント