投稿

vivaldiで機能しなくなった右クリック画像検索の修正方法

イメージ
【googleの画像検索URLを修正する】 【google lensの検索エンジンを新規に登録する】 2種類の方法がある。 【googleの画像検索URLを修正する】 1.設定画面から、「検索」タブを開き、「検索エンジン」の項目から「google」を選択する。 2.「画像検索URL」を、  https://www.google.com/searchbyimage?sbisrc=google&image_url={google:imageURL} に変更する。 3.以上。 【google lensの検索エンジンを新規に登録する】 1.設定画面から、「検索」タブを開き、「検索エンジン」の項目の左下のプラスボタンをクリックし、新しい検索エンジンを追加する。 2.適当な名称とニックネームを入力する(例:google lens, gl)。 3. URLに https://lens.google.com/uploadbyurl?url=%s と入力する。 4.画像検索URLに  https://lens.google.com/uploadbyurl?url={google:imageURL} と入力する。 5.画面を上にスクロールし、「画像検索エンジン」のプルダウンリストから今登録したgoogle lensを選択する。 6.以上。 参考: https://forum.vivaldi.net/post/720901

windows10でシャットダウンしようとするたびにブルースクリーンが発生して再起動がかかる症状について

windows10で、スリープ・再起動・シャットダウンを選択すると、妙にもたついて最終的にブルスク→強制再起動がかかる症状。 エラーメッセージによるとKP41がどうのこうのと出てきて原因もわからず、マザボの電池交換やグラボの差し直しとかPCの掃除とかOSのスタートアップ修復とか色々試しても上手く行かず、なんか接触が悪かったのか画面すら映らなくなったり、それが直っても途中でドライブの割り当てが勝手に変わってOSすら起動しなくなったりと泥沼に陥り、すわ買い替えかと思いきや、最後の手段として OSの再インストールが効果的だった ので日記として残しておく。 環境の再構築が面倒だしSSDに余計な負荷がかかってトドメになりそうだしと躊躇していたが、結局大丈夫だったし主要なデータはDドライブに入ってたのでほぼ無事だった。(マインクラフトのワールドデータだけはCドライブにあったが、なんとか退避させた。) 結局のところ原因は不明なままだが、再インストールで直ったということはおそらくドライバ関係が何かの拍子にぶっ壊れて、そのせいで正常にシャットダウンすらできなくなりドライバの再インストールすらままならない…という悪循環に陥ったのではないかと考えられる。 何にせよ、もう6年も使い続けてたのでジャンクファイルや不整合データが溜まりまくっていたのは確かだろう。リフレッシュするには良い機会だったと思う。 vivaldi(愛用してるブラウザ)の挙動がおかしかったのもこれで直ったし万事解決だ。 覚悟してたパーツの買い替えもしなくて良さそうで助かった。実を言うと、遊戯王の決闘者伝説という2月に開催される東京ドームのイベントに当選していて、物販と旅費のために資金を貯めている最中だったのだ。このタイミングで急な出費があったら非常に厄介だったが一安心だ。 はーやれやれ。同じ症状に悩まされてる人の助けになったらいいな。 ※あと、現在のwindows10のISOに含まれるmicrosoft storeに不具合があるっぽいので、下記を参照。 クリーンインストールしたwindows10でmicrosoft storeを開くと「マニフェストで不明なレイアウトが指定されています」と出て表示されない問題を食らった 結論から言うと↓で紹介されたコマンドでストアを削除してから入れ直して解決した https://t.co/X

【備忘録】win10でsteamのゲームをスタートメニューにピン留めする方法(と、白紙のアイコンを修正)

イメージ
steamのゲームはローカルのexeファイルをそのままスタートメニューにピン留めしても開いてくれないので、少々ややこしい手順が必要になる。  例:遊戯王マスターデュエル まずsteamアプリで当該ゲームのページを開き、歯車アイコン>管理>デスクトップショートカットを追加 を選択。 これでデスクトップにショートカットが作られるが、何故か自分の環境だとアイコンが白紙になるので、元のゲームと同じにする方法も書いておく。まずはショートカットを右クリック>プロパティ>セキュリティ>編集 で現在のユーザーに対してフルコントロールを許可する。 これでアイコンの編集が可能になるので、プロパティからWebドキュメント>アイコンの変更>参照 で元のゲームのexeファイルを選択する。 これでアイコンが元のゲームと同じになる。なお、ゲームファイルの場所がわからない場合は先程のsteamの画面から管理>ローカルファイルを閲覧 を選択するとそのフォルダを開いてくれる。 次に、このショートカットをスタートメニューに追加する。タスクバーの検索ボックスに「スタートメニュー」と入力する。 これを開き、さらに「プログラム」フォルダを開く。するとスタートメニューのリストに表示されるソフトやフォルダと同じものが並んでいるはずなので、ここに先程のショートカットを投入。 最後に、スタートメニューからそのソフトを右クリック>スタートにピン留めする を選択して完了。 この手順はsteamアプリに関わらず、普通にはピン留めできないソフトやショートカットを強引に登録するのに使えるはずなので覚えておくと便利かもしれない。 以前同じことをやって登録しておいたはずなのに、windowsを再インストールして環境を再構築しようと思ったらやり方をすっかり忘れてて少々手間取ったので、今度こそ忘れないように。

「強欲な壺」と「天使の施し」はどちらが強いのか?片方だけ緩和されるとしたら?

イメージ
 「強欲な壺」と「天使の施し」。どちらも言わずと知れた遊戯王屈指の強力な禁止カードである。 どちらも永遠に禁止から解除されることはないであろうパワーカードではあるが、今回はあえてこの2枚のうちどちらが強いのかを考えてみよう。 無駄話かもしれないけど、ほら、禁止カード1枚だけ使えるレギュレーションとか今後あるかもしれないし。 まず「強欲な壺」の効果は説明するまでもないが、シンプルに2枚ドロー。無条件に手札が1枚増える。 「天使の施し」は、3枚ドローして2枚捨てる。手札の増加は差し引き0であるものの、3枚のカードを見た上で手札を交換し質を高めることができ、さらに手札を捨てることで墓地アドバンテージも獲得できる。 さて、どちらが強いか、という表題にいきなり答えるが、 これは言うまでもなく「天使の施し」である 。 現代の遊戯王においては、1枚のカードから大量のアドバンテージを生み出すことは容易だ。 モンスターを召喚し、その効果でサーチし、さらに特殊召喚、サーチ、リクルート…という流れで強力な盤面を形成するのは日常茶飯事だろう。 つまり、現代遊戯王で重要なのは単純な枚数よりもアドバンテージを生み出せる1枚のカードであり、ただ2枚ドローする「強欲な壺」よりも、3枚ドローした上で適切なカード1枚をキープできる「天使の施し」のほうが、有利に働くことが多いと考えられるのだ。3〜6枚めくって必要なカードを選べる「金満で謙虚な壺」が制限カードなことからも、その強力さは分かるだろう。 これは単に手札交換カードとしての「天使の施し」の優位点だが、このカードにはさらに墓地アドバンテージを獲得する能力もある。 手札の質を高めながら、墓地へ置くべきカードを墓地へ送ることができる。これにより、実質的なアドバンテージの量はほとんどの場合において「強欲な壺」を上回る。 墓地効果がほとんどなく、単純にパワーカードで枚数勝負を仕掛けるメタビート系のデッキでは、「強欲な壺」のほうが有効に使えるかもしれない。 だがおそらく、「「強欲な壺」を採用したメタビート」と「「天使の施し」を採用したその他のデッキ」では、後者のほうがデッキパワーの上昇幅は大きい。 なぜなら、メタビがドローするだけなら「強欲で金満な壺」でも同じだからだ。ターン1制限やそのターンのドロー制限などがない分柔軟性は上がるが、デッキの根幹の動きそのも

【虫画像注意】コオロギを食べる

イメージ
 最近何かと話題になりがちな昆虫食。自分はどちらかと言えば推進派で、単純に食えるものが増えるのはよいことだと思っているが、世の中にとってはそうとも限らないらしい。 とはいえ、自分も昆虫食エアプのくせに偉そうなことも言えないので、とりあえず食ってみてから考えることにした。 というわけで、 ・無印良品 コオロギせんべい 220円(税込) ・無印良品 コオロギチョコ 220円(税込) ・TAKEO コオロギあられ 580円(税込) ・TAKEO 大豆とコオロギのクッキー 500円(税込) ・TAKEO 広島こおろぎ 648円(税込) の5種類を購入。 まずは無印から。 これは無印で2020年頃から売られているコオロギスナックで、別に目新しいものではない。 まずコオロギチョコの方は、いわゆるプロテインバー。自分がよく食べる一本満足プロテインバーに比べると若干パサパサしてるような気はするが、以前安いからと買ってきた「くらしリズム」のプロテインバーも似たような食感だったので、別にコオロギ由来のパサつきというわけではないと思う。ほんのりオレンジ風味で悪くない。 コオロギせんべいは普通にえびせん。えびせん味。成分表を見る限り海老粉も入ってるらしいが、割合がわからないのでこの風味がコオロギ由来なのかエビ由来なのかは分からない。とにかくフツーにえびせんで、美味い。 正直、どちらもコオロギ入りと言われてもまったく分からないし、抵抗感もまったくない。むしろ普通すぎて拍子抜けだ。ただ、これで各220円はちょーっと割高かな。だって普通の菓子と変わらんもん。 さて、前座に続いていよいよ本命。昆虫食専門店TAKEOから取り寄せたコオロギ食品がこちら。 実際に食べた順序とは異なるが、まずはコオロギあられとコオロギクッキーから。 行儀が悪いがティッシュで失礼。 味としては普通の塩味のあられ。ほんとに美味いから言う事がない。あまり油っこくなく、適度に塩味も効いていて美味い。ただ580円は高いな。お土産で貰ったら嬉しいってレベルではあるんだが、普段から食べられる価格帯ではない。 続いて大豆とコオロギのクッキー。 カントリーマアムよりやや固いぐらいの食感のクッキーで、きな粉味。コオロギというよりほぼ大豆クッキーだな。かなりボリュームがあり、これ1袋で440kcalもあるからこれだけで昼食として腹一杯になって

FGO 天井石用意してオベロン出るまで引く

イメージ
 ついに来たぞ〜〜〜!! 前回の初登場PUから1年半、ちびちび石を貯めて天井分はきっちり用意した。 今回は本当の意味で"出るまで引く"! まず11連目!ドロー! まあこんなもんさ。さくさく行くぞ。 22連目 そういや遺影礼装PUされてるから凸れそうだ。 33連目 44連目 ウオオオオオオ!!!!ヤッターーーー!!!! 想定よりだいぶ早く来てくれた!!!!! これはありがたい!!!!! 44連、石120個でオベロンゲットでした。 すげえ、まだ800個も余ってる! もう絶対狙いたい鯖はないし、残りは今出てる青王PUに突っ込んじゃおうかな。 というわけでこれ以上ない大勝利でした。 ちなみに、遺影礼装はこの前の村正PUで出た分を含めてギリギリ凸れました。 余談:青王PUに突っ込んだら77連目で出てくれました。わーい。

【遊戯王マスターデュエル】ドラゴンメイドデッキでプラチナランクtier1到達! デッキレシピと解説

イメージ
マスターデュエルのリリースから1週間。ドラゴンメイドでプラチナランクのtier1まで到達したので、デッキレシピの紹介と解説をします。 レシピはこんな感じ。最終的なレシピはこれですが、ランクを登りながら環境を見つつ調整したのでずっとこの構築だったわけではありません。特に低ランクの時は増Gの刺さりが悪かったので不採用でしたが、上がるにつれて鉄獣の数が増えたので枚数を増やしていきました。 基本的に罠型ドラゴンメイドのテンプレ構成になってます。 ドラゴンメイドは毎ターンどんどんアドバンテージを稼ぎ、ターンを経れば経るほど相手とのリソース差で追い詰めていくタイプの中低速デッキです。 先行でガン回しするわけではないので制圧力は控えめな代わりに、相手の増Gが刺さりにくい(1~2ドローで抑えられる)というメリットがあります。 ただし、リソースが増えるまでは展開力に乏しく、通常召喚を妨害されるだけで何もできずにターンエンドすることが多かったり、相手の場がガラ空きでも8000ダメージに届かず倒し損ねることがあるのが弱点と言えます。 それらの弱点を補うために、強力な罠カードを多めに採用し、相手の妨害を重視しています。 基本的な回し方としては、手札誘発で罠カードで相手の展開を的確に妨害し、こちらはシュトラールや各種ドラゴンメイドの効果でじわじわと墓地リソース・手札リソースを蓄え、スタミナ勝ちを狙う感じです。 ・先行初手の展開 可能であれば、シュトラールの召喚を狙います。ただし、上級メイドにアクセスできない状況で、一旦ハスキーを召喚してからハスキーを素材にシュトラールを出す、というプレイングは消費が重すぎるので基本的にやってはいけません。 シュトラールを出せそうにない場合は天球の召喚を目指します。 パルラかチェイムを召喚し、蘇生札を確保、一旦ストライカードラゴンに変換してから蘇生してリンク召喚、という流れで1枚から出すことができます。 天球は強力なカードですが墓穴の指名者に弱いので、こいつに墓穴を打たれたとしても次のターン展開できるように余力を残すことが重要です。(つまり、手札のメイドや蘇生札を使い切ってまで出してはいけません。) 天球も厳しいなら、メイドを立たせてお片付けをセットしてエンドでいいです。これも強制脱出装置なので普通に強いし、使っておけば次のターンには墓地から除外して展開札にな