投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

遊戯王OCG 最新ブースター ETERNITY CODE収録のマドルチェカテゴリの新規カードがヤバすぎる

イメージ
遊戯王OCGでマドルチェカードが初めて登場したのは2012年4月、「RETURN OF THE DUELIST」に収録されたところから。 メインデッキのマドルチェは破壊された場合にデッキに戻るという共通効果を持っており、墓地にモンスターがいないことで効果を発揮するカードと組み合わせるというコンセプトだった。 当時俺はこのパックを箱で買ってマドルチェを組み始めたのだが、次弾の「ABYSS RISING」の追加を含めてもあまり強いデッキとは言えなかった。 「クイーンマドルチェ・ティアラミス」は当時としては破格の「 対象を取らない・デッキバウンス 」という効果を持つモンスターであり、 その除去能力は「氷結界の龍 トリシューラ」に勝るとも劣らない と言われた。しかし肝心の召喚条件が「☆4マドルチェ×2体」と若干難しく、また効果を発動するにはマドルチェが墓地に1体以上存在しなければならないという制約により、当時準制限~制限カードだった「血の代償」を用いて☆4マドルチェを並べたり、あえて☆3マドルチェから「M.X-セイバー インヴォーカー」を経由することにより墓地にマドルチェを落としつつ☆4マドルチェを確保するなど、涙ぐましい努力により「ティアラミス」のワンチャンを通すことを狙っていた。 そんなマドルチェだったが、2013年2月の「LOAD OF THE TACHYON GALAXY」で「マドルチェ・ホーットケーキ」「魔導人形の夜」、2014年2月の「PRIMAL ORIGIN」で「マドルチェ・エンジェリー」、2015年2月の「クロスオーバー・ソウルズ」で「マドルチェ・プリンセス・ショコ・ア・ラ・モード」と、概ね一年に一度のペースで強化されており( ピョコレートは忘れろ )、そのたびにじわじわと強く、というか ぶっちゃけ「ティアラミス」のワンチャンを通してワンキルするだけのデッキ としての完成度を上げていったのだが、それ以降はしばらく強化が途絶えてしまった。 直接の強化が途絶えたとは言っても、ARCVで登場した捕食植物を混ぜてランク3を作りやすくしたりとデッキの強化は検討されてはいたが、いかんせん過去のデッキという印象が否めない状態が続いていた。 そんな折、10期の2017年11月に発売した「LINK VRAINS

FGOバビロニアアニメ12話感想

例によって1週間遅れの感想記事。 正直これを書くのが毎週負担なのでもういっそやめたほうがいいかもしれない。 前回・前々回は総集編だったので言うこともなし。 今回は王様が過労死するところからスタート。 イシュタルとともに冥界に下り、門のクイズに答えながらエレシュキガルにご対面…というところまで。 エレちゃんクイズは完全にギャグで流す感じなんですね。原作だと微妙に笑い飛ばせないクイズもあったような気がするけど。 最後に登場したエレシュキガルはゴーストの姿。原作通りといえば原作通りなんだけど、ここはやっぱり後に実装されたサーヴァントとしてのエレシュキガルの戦闘シーンに期待したいところだが、このアニメ悪い意味で遊びがないというか、ファンサービスに欠ける気がするんだよなあ(王様がスプリガンに蹴られるシーンがカットされたのを根に持ってる)。 そんな感じ。

リングフィットアドベンチャー2ヶ月目

イメージ
昨年11月5日に購入し、2ヶ月が経過しました。 今月は毎日欠かさずというわけにはいかず、1ヶ月間で5,6日ほどやらない日が発生してしまいましたが、まあおおむね継続したといっていいのではないでしょうか。 実を言うと、今月は体重にそれほど変化が出ていません。こちらをどうぞ。 (1目盛りは0.4kg) はい。正直貼る意味もなさそうだしこの記事を書くのも迷うぐらい、数字の成果は出てません。 変化がない理由として考えられるのが、まず、このゲームが筋トレ中心であること。 近所の市民プールが休業中で通えなかったこと。 正月に食べすぎたこと。 これらの要因が挙げられます。 とはいえ、まったく何の実感もないかと言えばそうではなく、例によってサイズを測ったわけではないですが、足が少し細くなった気がします。気がする、というか年末に掃除して出てきた、太って着れなくなった服がまた着れるようになっていたので、痩せてはいるんです。確実に。 体重が変わってないのに体型が変わっているということは、脂肪が減った分筋肉が増えてるんだと思います。筋肉のほうが密度が高いので。ただ、ここまで変化がないのはちょっと焦ります。 数字で一喜一憂するべきではないとも言えますが、この状況では言い訳にしかなっていない。 思うに、今まで運動不足だった分の効果は既に使い果たしたということでしょう。これ以上は生活習慣の改善も本格的に始める必要がありそうです。というわけで、手始めに食事を記録することにしました(いままでやってなかったのか)。カロリーと三大栄養素の摂取量を把握するだけでもだいぶ食事のコントロールができそうです。