投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

FGOバビロニアアニメ8話感想

リアルタイム見逃して配信待ちだったので遅れました。 ついにゴルゴーンとの戦闘。原作どんな感じだったか忘れた、というかNPいっぱいくれる以外全然覚えてないんだけど牛若丸とレオニダスの最後の見せ場だけあっていい戦闘シーンでしたね。今までも十分動いてたけど今回のは一層動いてた。 ゲームでは見れない牛若丸の技やレオニダスの宝具の演出が見られるのはアニメのいいところですね。でもやっぱり牛若丸の格好はヤバいよ! 今回はほぼ戦闘で1話使ってたのでストーリーについてはあまり語ることもないかな。一気に2人ものサーヴァントを失ったウルクがこれからどうなるのか、知ってはいるけど改めて楽しみですね。

(ネタバレ注意) ポケットモンスター ソード クリアした感想 #ポケモン剣盾

イメージ
ポケモンソードを発売日の0時からプレイを開始し、その後ぶっ通しで遊び続け、翌日の13時にはクリアしました。プレイ時間にするとおよそ24時間程度でした。当然ながらまだ対戦環境には入っていないので、ストーリークリアまでの感想を書いていきます。 グラフィック switch向けにHD化され、今までで一番綺麗で画になるグラフィックが作られています。町を歩いたり、ポケモンを眺めているだけでも満足感があるし、特にワイルドエリアの広がりはよく表現出来ていて、一歩足を踏み入れたときのワクワクは最高でした。ワイルドエリアで少しフレームレートが安定しないのが欠点ですかね。ゼノブレイド2やBotWではちゃんと出来ていることなので、このあたりの最適化はもう少し頑張れただろうけど、開発期間的には仕方ないんだろうか。 フィールドマップ すべての町にジムが存在し、よく言えばコンパクトで無駄がない、悪く言えば遊びがなく幅の狭いフィールドといったところ。正直なところ、従来作に比べると遊び終わったときに世界全体が狭く感じました。見た目の広がりはかなり大きい分、実際に歩いてみると「あれ? 意外と小さいな」という印象が否めない。もう少したくさんの町やフィールドを歩いてみたかったです。特にワイルドエリアはもっと欲しかった。 ストーリー 従来作から大きく外してきたな、という感じ。まず、悪の組織というものが存在すらしないというのは面食らいました。悪の組織が世界をなんかするとか、伝説のポケモンとの因縁がどうこうとか、そういう今までのノリは最小限に抑えられ、あくまで主人公が様々な町を巡ってチャンピオンになるまでの物語として成立しています。実を言うと自分はここ最近のポケモンのストーリーテリングがあまりにドラマチックになりすぎて、喋らない主人公との噛み合わせが悪いのではないかと危惧していました。主人公が喋らないぶん、Nやヒガナ、リーリエといったNPCが強く主張する必要があり、プレイヤー自身が置いてきぼりになりがちになることが多いと感じていたので、今回のストーリーはあくまでコンパクトに、少年の等身大の冒険としてよく出来ていたと思います。少なくとも、過去作に多少なりともあった不快感のようなものがまるでなかったため、余計なことを考えずに気持ちよくプレイすることが出来ました。ただ、規模が小さい分ボリ

FGOバビロニアアニメ7話感想

なんとなく繋ぎ回という印象。 マーリンのスタンスやアナの態度の軟化、牛若丸や弁慶の戦闘シーンなど。 戦闘で拘束されたアナをフォウくんが助けたけどあれって原作でもあったっけ? やっぱりアナは動くとハイレグが際どい。 そしていよいよゴルゴーンの登場。原作だといっぱいNP配ってくれるやさしい相手だったけどアニメではどういう戦闘を見せるんだろうね。

FGO スカサハ=スカディ出るまで引く

イメージ
残弾は石383個+呼符14枚。 出るまで引く、といいつつこれが尽きたら終わりなので最後まで出ない可能性もあります。 ではイクゾー! まずは呼符10枚! いちいち画像を貼るのは面倒なので単発はテキストで出しますね。 1.子ギル 2.百貌のハサン 3.ヒュドラ・ダガー 4.魂喰い 5.カエサル 6.激辛麻婆豆腐 7.宝石剣ゼルレッチ 8.フラガラック 9.アヴィケブロン 10.まるごしシンジ君 11.瓦礫の聖堂 はい。いつもどおりのFGOですね。 では11連召喚行きます! 合計で22連目! 愛と希望の物語凸れたらいいなあ。 33連目! 金回転からのエミヤ。君これで宝具5ですよ。 44連目! 言うこともなし。これでグレイテストジャーニーは凸ったかな。凸ったからなんだって話だけど。 55連目! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 完全勝利!!!!!!!!!!!!!!!! というわけで55連でスカスカ様をお迎えできました。マーリンといい運良すぎか…。しかもこの前のスペースイシュタルも10連で引けたし。 さて、レベルとスキルを上げるとするか。星4配布はパールヴァティーあたりにしとこうかな?

TVアニメ版機動戦士ガンダム(1st)を全話見ました

イメージ
前から見よう見ようと思いつつ先延ばしにしていたので、アマゾンプライムで見てきました。 流石に40年前のアニメだけあって最新の3DCGや演出効果を駆使したアニメとは比べるべくもない作画クオリティではあったし、SF観も80年代のピコピココンピュータって感じで古臭さは拭えないし(それはそれでレトロフューチャーって感じで悪くはないのだが)、4クールアニメ特有の中だるみみたいなものも見て取れたが、それでも見る価値のあるドラマのある作品だった。 全体として、とにかく話のテンポが良い。かなりサクサク進むし、基本的に戦闘開始から終了までが1話に収まっているのでストレスなく視聴できる。これに関しては富野氏のセンスのなせる技なのだろうか。こういうテンポの良いアニメはかなり好きなんだけどなかなか見つけられない。思いつくところではアニメではないが、シン・ゴジラが近いか。 序盤、民間人のアムロ少年が戦争に巻き込まれて新型兵器の操縦をすることになり、なし崩し的に軍に組み込まれていく、というのは割とテンプレな感じはするが、その後15歳のアムロが人を殺していくことの葛藤や疲弊、仲間との衝突といった描写が非常に丁寧で、ガンダムに乗るだの乗らないだの言ってる彼に不快感を覚えるどころか、逆に同情を禁じえなかった。等身大の少年兵としてあまりに説得力がある。 艦長のブライトでさえ19歳である。指揮が未熟だったりアムロと衝突してしまうのも、彼の年齢を思えば妥当どころかよく頑張っているとさえ思えた。有名な「親父にもぶたれたことないのに」のシーンは、すねたアムロが大人から鉄拳制裁を受けるのではなく、人を殺すことへの葛藤と疲労で動けないアムロと、まだ未成年で彼に対する対応も十分に分からないブライトとのぶつかりあいだと感じた。「貴様はいい。わめいていれば気分も晴れるんだからな」というブライトのセリフは、彼が艦長という重圧に耐えかねていることを示している。 このアニメの序盤のモチーフは言うまでもなく太平洋戦争だろう。ホワイトベースに避難民が乗り込み、食料問題や暴動が起こったりするのはかなりリアルだ。塩を取りに行く話で1話使うというのもなかなか凄い。個人的には、このあたりの戦争を描いた部分はかなり好きだ。戦争というのはスーパーロボットが一台あれば解決するものではないからね。

(原作ネタバレ)FGOバビロニアアニメ6話感想

前半は牛若丸との会話。確かに牛若丸は平安時代の人間なので現代まで900年近く名が伝わっていることになる。本人としては妙な気分だろう。特にFGOの牛若丸は英雄然として、というよりは兄のために戦い続けた結果兄からもドン引きされるという忠犬・狂犬な人物なので、そんな自分が後世英雄として讃えられているのは驚くに違いない。そんなわんこな牛若丸なので、藤丸にもすぐに懐く。マスターとサーヴァントではなく友達として、という藤丸の言葉は牛若丸には嬉しかったようだ。ところでやっぱり牛若丸の格好ヤバいって! 藤丸も直視できてないじゃん! 後半はクタの町。ぼんやりしてたら冥界に落ちて、CVジョージの謎のおじいちゃんに救出される藤丸。冥界と現世が繋がってるというのは難儀なものだな。 そしてイシュタルとの邂逅。ここは戦闘シーンもそうだが、原作で微妙に分かりにくかったエレシュキガルとの入れ替わりが分かりやすい伏線として描写されているのが注目ポイント。イシュタルは昼間であれば力を発揮できるが、日が落ちると意識を失ってしまう。戦闘で敗北したのも、アナの攻撃に負けたというよりは時刻が悪かったということだろう。そして目が覚めたときには夜なのでエレシュキガルに入れ替わり、当然藤丸とは初対面の反応を示す。まあ知っての通りチョロいエレちゃんなのであっという間にホの字ですわ。このシーン原作だとかなりのミスリードなんですけど、映像化するにあたりこのぐらい分かりやすいほうが良いと思います。 イシュタル・エレシュキガルもかなり良いキャラなので今後も楽しみですね。ところでセイバーウォーズ2のスペースイシュタルはほとんど凛ちゃんじゃなかった?

リングフィットアドベンチャーを買いました

Vtuberに触発されて買ってしまった。Amazonやヨドバシでは売り切れが続いてますけど、近所のGEOにいったらいっぱいあったので実店舗が優先されてるのかな? 買いたい人は小売店に行ってみるのをおすすめします。 最近、にわかに筋トレブームということもあって、俺も数ヶ月前からトレーニングを続けているのだが、やはり自重だけではできることも限られてくるしトレーニングメニューも偏るので、そのあたりを補ってくれそうなリングフィットアドベンチャーには魅力を感じた。 やってみた感想だが、 ガチンコはしんどい! 配信者の皆さん凄いっすね。1ボスまで通しで出来なかったわ。ただしんどい分かなり効いてる感はある。特に引っ張り運動は普段の生活やトレーニングではなかなか鍛えられない部分だと思うので期待している。こんなん毎日やってたらあっという間にムキムキになるわ。単にトレーニングをするだけではなくフィールドを走り回ったり敵を倒したりするのがモチベーションになって楽しいし、正しいフォームでやるほど攻撃力が上がるというのもナイスアイデア。 ちなみに、最初の測定で押し込みも引っ張りも強さ100出たので嬉しかったです。自慢です。

FGOバビロニアアニメ5話感想

前半は王様のパーソナリティにスポットを当てた話。 アーチャー時代の暴君ぶりとは打って変わって、子供に優しく語りかけ俳句を吟じ、マシュと藤丸の思い出話に耳を傾ける王様。人格者過ぎる…。 原作では確かここでスプリガンに腹筋蹴られるシーンがあったはずなんだけど無念のカット。見たかったなあ。 後半はエルキドゥ(エルキドゥではない)の襲撃。マシュと藤丸のピンチに王様が割って入る。余裕はありつつも慢心がないことが映像から見て取れる。非常に作画の完成度が高い。余裕、というよりも憐れみに近いか? エルキはゴチャゴチャと吠えながら攻撃を仕掛けるも、寸前で矛先を反らしてしまう。自分の記憶やら感情やらの矛盾に苦しみながら撤退する。 エルキVS賢王の作画はさすがのクオリティ。今の所毎回このレベルの戦闘シーンが挟まっているのは非常に見応えありますね。単に動くとか絵作りが綺麗なだけではなく、過去作のアーチャーギルガメッシュとは意図的に戦闘スタイルを変えて描写しているところや、両者の微妙な表情の機微など、とても丁寧でよい。今回も面白かったです。